Winny~それは未来に繋げたい技術だった~

Winnyはどんな技術なのか?

今現在、ネットのサービスのほとんどが大手IT企業が管理する中央サーバーを経由して、ユーザー達はやり取りをしている。GoogleAmazonFacebookAppleの頭文字を取って、通称・GAFAと言われいる。

なのでその中央サーバーに問題が生じるとユーザー達の個人間では回線は繋がってないので、やり取りが出来なくなる。つまりGAFAのご機嫌を伺いつつ、ビクビクと利用しなければならない。自由な言論や思想が表現できない構図となっている。

金子勇はそういう言論や思想が管理されたり統制される社会は良くないとし、中央サーバーを経由しずに個人間でやり取りが出来るシステムを作り上げた。中央サーバーを経由しないため、管理や統制がない自由な表現が出来るネット環境が実現できる夢の技術。それがWinnyである。

「いったんWinnyに出されたらもう永遠になくならない」とされた、諸刃の剣のような特性をどう生かすかは、開発者ではなくユーザーらに委ねられていた。
ネット環境を根本から変える可能性を秘めたWinnyはまだ試作段階のため、問題が山積みだった。
そして起きてしまったのが、Winnyを悪用した著作権侵害Winnyのセキュリティー脆弱性を突いた情報漏洩だった。

Winnyの技術

Winny事件とは?

当時、時代の数十年先を行ったと言われた金子勇が開発したWinny。しかし発展途上の技術のためにどうしても生じてしまう、セキュリティーホールや悪用防止のシステム構築がされてなかったので、Winny関連で様々な問題が生じた。
その様々な問題を解決するべく、セキュリティーホールを埋めるためのセキュリティー改善や悪用防止のためのシステム構築に金子氏は動き出していた。そんな矢先、金子勇著作権侵害のほう助(犯罪の手助け)をしたとして逮捕されてしまう。逮捕により問題点が解決が出来ないまま、被害が広がり続けた。
金子氏は理不尽な逮捕を受け入れ開発に復帰する道もあったが、未来の開発者のために戦い、7年もの年月をかけ無罪を勝ち取った。
無罪判決から約1年7ヶ月後、金子勇は急性心筋梗塞でこの世を去った。42歳という若さと画期的な技術の開発者だったために、その若き天才・金子勇の死を惜しむ声は多い。

なぜ金子勇は7年も戦い続けたのか?

この逮捕を他のことで例えるならば、高速道路でスピード違反や重要な事故が多数起きたから、高速道路を作るように推進した国土交通省の職員を逮捕するという理不尽な逮捕と同等なことだった。
なので開発者・金子勇が逮捕が認められると、このことが前例となり開発者狩りの助長に繋がるという懸念があった。
Winny 天才プログラマー金子勇との7年半 (NextPublishing)

なぜWinnyを開発したか?

汚職事件の告発者を守るためとされています。なので、Winnyは高い匿名性を有してます。
汚職事件の告発はかなり大きいリスクを伴い、場合によっては告発者の訴えは権力者に握り潰され、その告発者は消される場合もあります。
ここ最近でも、権力者による汚職事件が握り潰されようとしていますよね、、、嫌な世の中になりましたね。

その高い匿名性を悪用されてしまったが、Winny事件なのです。

映画「Winny」の公開

2023年3月10日に公開します。ネット史上最大の事件とされる、Winny事件を題材にした映画です。

www.youtube.com

今、読んでおきたい熱い展開の異世界召喚小説「勇者召喚されたけど自分だけがハズレ勇者で魔法もスキルもないハードモードだった」の魅力

過去12回も勇者召喚を行って来た異世界、世界の要所要所に日本的要素やオタク要素が散りばめられてる。
思わず、ツッコミ入れたくなります。あなたはいくつ見つけられますか?

「 勇者召喚されたけど自分だけがハズレ勇者で魔法もスキルもないハードモードだった」とは?

小説家になろうでアファー先生が書いた作品です。
書籍化もされたが、売れ行きが良くなく打ち切りしてしまった。
しかし打ち切り後も、更新をし続けて完結しました。
現在は続編とアフターストーリーを更新中です。
非常に長い作品で、読むのは根気が必要です。
作品が長いからこそ生きる、見事な伏線回収が魅力の1つです。
https://ncode.syosetu.com/n2422cx/

小説家になろうのリンクです。

ストーリー

異世界に魔王討伐の為に勇者として召喚された21名。
だが、陣内だけがハズレ勇者で魔法もスキルも無いハードモードだった!
他の勇者達からは見下され、召喚した異世界人からは冷遇され、半ば追放といった形で城から放り出される陣内。
異世界で生きて行く為には異世界の知識が必要、それを彼は奴隷を買う事で補う。
買った奴隷少女ラティの助けによりギリギリ冒険者として生きていくが、ちょっかいを掛けてくる他の20人の勇者達。そんな逆境を撥ね除け、世界の謎を追いながら魔王に挑む物語。

なろう系によくある、タイトルを見ればだいたいの概要は分かる作品。
けど、タイトルには騙されないでください。

主なキャラ達

陣内 陽一(ジンナイ ヨウイチ)
本作の主人公。
適正武器は、剣と槍。
そう木剣である。木でできた剣だ。このことが重要な伏線になる。
能力が低く必殺技もないながらも、必死に闘う姿に心惹かれていく人は数知れず、、、

ラティ
本作のヒロイン。奴隷商で陣内に買われる。
この世界で忌避され差別の対象の狼人でありながらも、凛とした美貌がゆえに人目を惹く。とあることがキッカケで、人目を避けるためにフードをかぶって過ごすようになる。
戦闘スタイルは、素早い動きで敵を陽動する。
博識で鑑定を使えて、陣内にとって欠かすことが出来ないパートナーとなっていく。

サリオ
本作のマスコット的キャラ。
エルフの里にも人間界にも居場所がないハーフエルフで保護者から追い出された。でも陣内は保護者になれなかったので、サリオは陣内の奴隷として過ごすことに、、、
高火力の魔法使いだが、回復魔法が使えない。
いつもおしゃべりで余計な一言を言いがち、でもそんな賑やかな性格のおかげでどんな状況でも安心感を与えてくれる存在。




モブみたいな薄いキャラはいないです。ちゃんと1人1人が創り込まれています。
旅の途中で出会う人、別れる人、、、悪い人かと思いきやいい人だったり、その逆も!決めつけは良くないですよ!

見所キーワード

馬鹿が無茶をする

度々出てくるこのワードです。
無謀と紙一重な言葉かもしれないが、それがカッコイイのです。

閑話休題

場面切り替えの時に出てくるワードのなのですが、毎回ルビが振ってあります。そのルビに笑わせてもらってます。
そう来たかと、ちょっとした楽しみです。

見事過ぎる伏線回収

伏線回収までがかなり長いのですが、明かされたときの達成感というか気持ち良さは「やられた」の一言に尽きます。
書籍化が途中までしかされてないので体感ですが、全12巻で5巻で重要な伏線が回収される感じです。
そこに辿り着くまでの旅路が過酷で良くやったねって、褒めてあげたいぐらい過酷です。
そんな感じでかなり間が開いてからの伏線回収が多数あります。伏線管理はかなり大変だったと思います。作者・アファー先生を尊敬いたします。

何やってんだ歴代勇者

100年ごとに召喚し続けて、今回で13回目の勇者召喚です。なので、この世界に初めて勇者が現れてから1200年は経っています。現代の1200年前は奈良時代初頭になりますね。
歴代勇者たちが残した料理や文化が色濃く残っていて、ちょっと行き過ぎたオタク文化や慣用句が残されています。
これどこかで聞いたことあるような、、、支度は40秒

最後に

日本文化(かなり偏ったサブカル)で、形成された中世ヨーロッパみたいな異世界が舞台のファンタジー小説です。この手の小説で珍しい主人公の陣内は、1人の女の子だけを愛しています。これはこれで、陣内がカッコイイと思ってしまう理由でしょうね。
かなり長い小説なので、覚悟をしてください。
小説のリンクです。

https://ncode.syosetu.com/n2422cx/

「月がきれい」の登場人物たち

川越市立第三中学校3年1組
安曇 小太郎(あずみ こたろう)
  本作の主人公。
  文芸部部長で、本が好き。自身でも小説を書いている。
  恥ずかしくて誰にも書いた小説を誰にも見せたことがない。
  勉学も運動も苦手。
  生まれてからずっと川越で育ってきた。

水野 茜(みずの あかね)     
  本作のヒロイン。
  短距離専門の陸上部部員で大会で、複数入賞している。学業の成績も良い。
  芋のマスコットを持ち歩き、緊張すると揉んで気持ちを落ち着かせている。
  転勤族の家庭で育ち、地元がない。川越には、小5の頃からいるようだ。

山科 ろまん(やましな ろまん)
  小太郎の親友。人間観察が得意で、人の変化にすぐに気づく。

小笠原 大地(おがさわら だいち)
  小太郎、ろまんの友人。柔道部部長。小太郎に絡むときは、首を絞める。

金子 翼(かねこ つばさ)
  坊主頭の野球部員。体力バカの自信家。
  俺様系で思いやりが無い。心咲にちょっかいを出す。

永原 翔(ながはら しょう)
  サッカー部。いわゆるチャラ男。
  節子と交際していたが、下心出しすぎてフられた。

稲葉 保仁(いなば やすひと)
  サッカー部。顔と性格が地味で目立たない。
  美羽の気まぐれに翻弄されている。

今津 美羽(いまづ みう)
  心咲の友人。吹奏楽部の幽霊部員。
  女子としての意識を高く持っており、気まぐれで面倒な一面がある。

佐藤 節子(さとう せつこ)
  吹奏楽部の幽霊部員。
  家がちょっとお金持ちで、おしゃれな大人びた雰囲気の女子。
  考えが浅く言葉遣いが悪い。
  永原と付き合っていたが、別れた。

宮本 心咲(みやもと あいら)
  女子のリーダー的存在。テニス部の幽霊部員。
  立場が強く勝気な性格だが、一方で素直で押しに弱い。

田中 さくら(たなか さくら)
  眼鏡に三つ編みの目立たない女子。
  クラスの男子にもてる自分を妄想しては我に返っている。


陸上部
比良 拓海(ひら たくみ)
  陸上部部長。リーダーシップがあり人望も厚い。
  密かに茜に想いを寄せているが、周囲には気付かれている。

西尾 千夏(にしお ちなつ)
  3年2組。茜と葵の親友。人懐っこい性格。
  密かに小太郎へ想いを寄せ、茜にそれをLINEで告白する。

滝沢 葵(たきざわ あおい)
  3年3組。茜と千夏の親友。
  3年間をジャンプに捧げているため、恋愛には関心すらない。
  ストイックな性格が後輩に人気。実は大の男嫌い。


安曇家
安曇 龍之介(あずみ りゅうのすけ)
  小太郎の父親。市役所勤務。
  無口だが、息子が小説を書いていることに気付いている。
  進学に迷う小太郎に言葉少なにアドバイスする。

安曇 淳子(あずみ じゅんこ)
  小太郎の母親。夜更かしする息子を心配している。


水野家
水野 洋(みずの ひろし)
  茜の父親。食品メーカーに勤めており、転勤族。
  娘2人に彼氏がいることを知り、複雑な表情を浮かべていた。

水野 沙織(みずの さおり)
  茜の母親。専業主婦。
  以前はデザイン会社に勤務していて、会社に出入りしていた洋と結婚。

水野 彩音(みずの あやね)
  茜の姉。東京の私立女子高に通う高校2年生。とび職の彼氏持ち。
  妹の恋愛事情に興味津々で、よく茜の携帯を覗いてくる。


その他
園田 涼子(そのだ りょうこ)
  3年1組の担任で、音楽教師。美人で男子生徒の憧れの存在。
  ろまんに好意を向けられてから、彼を意識するようになる。
  好きの意味が「先生として好き」という意味だとわかった後も、
  彼の言動で一喜一憂している。

立花 大輔(たちばな だいすけ)
  大学生で古本屋「立花古書店」の息子。小説から恋愛まで小太郎の良き相談相手。
  デートする場所がない小太郎に自分の店を貸した。

今、見ておきたい初々しい初恋を描いたアニメ「月がきれい」の魅力

第1話:春と修羅

第1話:春と修羅

  • メディア: Prime Video

月がきれい」とは?

川越を舞台にした、とある少年少女たちの中学三年生の一年間を描くアニメ。

あの頃の初々しい恋愛を思い出せてくれる。
初恋は必ずしも実らないし、実ったとしても順風満帆じゃないし、困難はある。
ウワサ、嫉妬、ヤキモチ、すれ違い、それらの問題にどう向き合うか。
大人からすれば小さい問題かもしれないけど、子どもからすれば初めてのことだし向き合い方も分からない。
もがき続けて、自分なりの答えを見つけて前を向いていく。
それでも、子どもの自分たちでは太刀打ち出来ないような大きな問題に対面することがある。

諦めるって簡単だけどやってみるのも、もがてみるのも一興だと、そう思わせてくれるいい作品でした。

川越の伝統や風土

作中にて川崎の地名や景色がキラキラしていて、毎日が輝いていたあの頃のようでした。
サツマイモが川越の特産のため、サツマイモのグルメが描かれていたりして、食べてみたいと思いました。
ヒロインが精神安定剤にしているぬいぐるみ「べにっぽ」のモデルはサツマイモ。

氷川神社の風鈴祭り、川越祭り、その土地特有の祭りってテンション上がりますよね。

川越の景色をを実際に見たわけじゃないけど、川越が好きになりました。

恋愛描写

LINE返信の待ち時間落ち着かなくて、電気の紐の先のボールみたいなのをパンチしたり、腹筋したりすごく分かります。
逆にLINEを送るまでに悩んで、送信ボタンを押すのを躊躇するのもすごく分かります。

名前の知らない異性に対して、特徴からあだ名をつけてることもありました。
本作では、ヒロインが主人公に対して、「はねてる君」とあだ名をつけてましたね。
あの頃が懐かしいです。

好きは理屈じゃない、理屈とかあっても、それは後付けでいつの間にか好きになってるんですよね。
きっかけは偶然かもしれないけど、関係を前に進めるのには勇気がいる。

あだ名ってさ、つけられた時はなんか嫌なんだけど、大人になるとそれが自分の個性になってたりするから、面白い。
ま、悪意満載なあだ名は別ですよ。
私の場合は、出っ歯だったのでウサギでした。昔は嫌だったけど、今は治す気もありません。
気に入ってるし、よくネット上で使う名前はウサギ関連です。

オープニング「イマココ」


東山奈央 イマココ

オープニングは、主人公の小太郎の目線のような気がします。
初めての恋に振り回されている小太郎が目に浮かびます。

エンディング「月がきれい


東山奈央 月がきれい
エンディングは、ヒロインの茜の目線のような気がします。
二人の思い出を振り返っている茜が目に浮かびます。
風鈴の音、菓子屋横丁、いつもの寝ぐせ、夏祭り、、、

実は毎話ごとに、映像が秋の木になるぐらいから表示されるラインの書いてある内容が違います。勘の鋭い方は、気づくはず。
最終話のエンディングで、ラインの謎が回収されます。

最後に

次の日休みなので、見だしたら止まらんくて徹夜しました。
でもう1周しました。
いいアニメでした。川崎に行きたくなりました。
こんな青春送りたかった。
告白って、勇気のいることです。私は学生時代に告白しましたが、振られました。
でも後悔はしていません。

今、恋してる中学生に見てほしいアニメです。

今、読んでおきたいほろ苦い青春ミステリ小説「古典部シリーズ」の魅力

米澤穂信と古典部

米澤穂信と古典部

「私、気になります」ってかわいい女の子に疑問をぶつけられたら、あなたは面倒でもその疑問に答えますか?

古典部〉シリーズとは?

1巻「氷菓」、2巻「愚者のエンドロール」、3巻「クドリャフカの順番」、4巻「遠回りする雛」、5巻「二人の距離の概算」、6巻「いまさら翼といわれても」、続刊は未定の作品らのことをさす。著者は、米澤穂信先生です。

アニメ

2012年に京都アニメーションにより、1巻から4巻と当時未収録だった「連邦は晴れているか」の部分をアニメ化された。
原作に忠実かつ、多少の糖分(恋愛描写)を追加された。この影響か、某二次創作投稿サイトにはファンたちの妄想から産み出された作品が激増した。

実写映画

2017年には、1巻が実写映画化された。
キャストには賛否両論があったが、ストーリーと主題歌はかなりの高評価だった。

原作との違い

デビュー作である「氷菓」は、踏み込みが足りなかったと米澤穂信先生はどこかの記事で書かれてました。
それを映画では、かなり踏み込まれてました。大きく変わったのは、「優しい英雄」の定義です。これが変わることで登場人物たちのセリフに重みが増します。

主題歌

主題歌の「アイオライト」は、まさに〈古典部〉の世界観を極限まで表現した曲と言って過言ではないでしょう。YouTubeでは、アニメ映像と「アイオライト」を重ねた動画もあるぐらいです。『なぜアニメに使わなかったんだ』という、絶賛の声をちらほら見かける程です。
しかしアニメが放送したのは、イトヲカシがデビューした時と同じ年です。アニメの製作期間を考えて、たぶん無理ですね。しかも、デビューしてから培った技術もあるかも知れません。なので当時のイトヲカシに、あのクオリティーを求めるのも無理があると思います。
なので、2期に期待ですね。いつになるかは図りしれませんが、、、

ストーリー

探偵役の折木、依頼人役の千反田、情報屋役の福部、一般人役の伊原。の四人の高校生が所属する活動目的不明の部活〈古典部〉の日常の話。
基本的なストーリーの流れは、千反田が日常の気になったことを折木に「私、気になります」と迫り、折木は福部や伊原そして千反田の五感を頼りにしながら謎を解いていく。

ファンが減らない理由

1巻「氷菓」は、2001年10年発行。米澤穂信先生のデビュー作。それから10年以上経った今現在は、6巻まで発行されている。かなりスローペースなため、学生時代に初めて知った作品なのに社会人になっている読者は多い。日々の忙しさで忘れてしまうかもしれません。
しかし根強い人気がある。それは謎の解かれた瞬間に明かされる、謎に秘められた動機の部分にとても考えさせられるからだ。それは読み終えた後も、残り続ける。
氷菓の意味、結末を書かなかった理由、素直になれない訳、様々な思惑が行き交う日常に一石を投じてくれる登場人物たちの想い。それを理解した時、あなたの日常は少し違って見えてくるかもしれません。

普通に生活していても、〈古典部〉の文字をネットニュースや電車の釣り広告等で見かけると即座に反応してしまうのは、私だけではないと思いたいです。

最後に

かなりスローペースなため、早く続きや結末を知りたいせっかちな人は非常にツライ作品です。
でも待った分だけ、素晴らしい新刊が発行されます。そう思っているのは、私だけでないと思いたいです。
真偽が定かではないのですが、大学生編までやるらしいので完結する頃には、私はかなり歳いってそうですね、、、
最新刊の内部時間は、高2の夏休み初日で終わってます。
次巻は夏休みをやるかもです。 「米澤穂信古典部」に書いてありました。「いまさら翼といわれても」の日付設定を夏休み初日にした理由に、夏休みのエピソードを書いていないのはもったいないからとあげてました。

次巻が楽しみです。

雀って、軽いんだな、、、

一ヶ月ほど前の話です。

会社の倉庫に雀が迷い混んで、壁に向かって飛んでぶつかったり、出口が解らず地べたをうろうろしたり、チュンチュン鳴いたりしていた。
たぶん雀の雛だと思う。色が微妙に違ったから。

かわいいので眺めていたいが、リフトで色々するところだから誤って轢きそうになるので、一旦仕事を中断して雀を捕まえて外に出すことにした。

地べたに膝をつきハイハイ状態でゆっくり近づくと、警戒したのかチュンチュン鳴きながら壁に向かって飛んで逃げようとする。
数分間壁に向かって飛んだ末、逃げ場がないと悟ったのかおとなしくなって座り込む。少し怯えている気がした。
少しずつ近づき至近距離まで近づいた。雀の両側からすくうようにして手を近づけて、手の間から雀の足を出した状態で持ち上げた。その時、雀はさらに怯えた気がした。

その状態で倉庫の外に出て、広いところに雀を下ろした。
すると雀は一旦周りを見て、チラッと私を見るとチュンチュンと鳴いてどこかに飛んでいってしまった。

私は雀の飛んでいった方を見て、ホッコリした気分になった。そして手に残っている温もりと感触を思い出しながら、雀って軽いんだなと思った。
感動と驚きがいり混ざった感情になった。なんて説明すればいいんだろう、、、とてもいい経験だった。


一ヶ月ほど経っているのに、今になって投稿したのは理由がある。

最近気がついたのだが、会社近くの電線や倉庫のひさしの下の溝とかにポツンと1匹の雀がとまっているのを、毎日でないがかなりの頻度で見かけるようになった。
もしかしたらあの助けた雀かもしれないと思った。確かめるすべはないが、そうだったらいいなと思っている。

ニョッキ

f:id:rabbitkisaragi:20200701215213j:plain

皮のついたジャガイモを濡らしたキッチンペーパーで包みます。さらにラップで包みます。
レンジにかけ(400W5分)、上下逆にしレンジにかけます(400W5分)。
かなり熱くなってますが、手で皮が剥けるようになります。難しければ、水で少し冷やしてピーラーで皮を剥きましょう。
皮を剥いたジャガイモをボールに入れます。

f:id:rabbitkisaragi:20200701215858j:plain
⬆これでジャガイモを潰します。潰れてきたら、薄力粉を混ぜていきます。ゴムべらで混ぜると、やりやすいです。
少しずつ薄力粉を入れていき、粘り気が増しまとまってきたら、ニョッキーのもとは完成。

いつもまな板を置く場所にラップを貼り付けます。この作業で片付け・掃除が楽になります。
ラップした上に薄力粉をまきます。その上にこぶし大のニョッキーのもとを乗せます。表面に薄力粉をまぶし細長くしていきます。細長くしたら、包丁で短く切り、火の通りを良くするためにフォークで平らに潰します。
鍋に水を入れてお湯を沸かし、少し塩を入れます。パスタを茹でるときと同じ理由で、鍋にくっつきにくくするためです。
平らにしたニョッキーのもとをお湯に投入していきます。
火が通ったら上に浮かんでくるので、穴空きお玉ですくっていきます。
ニョッキーのもとがなくなるまで、繰り返します。


皿に盛り、温めたミートソースをかければ、完成です。お好みで粉末パセリで彩りを添えるのもアリです。